【一条工務店】我が家の太陽光発電の実態【まとめ】

- 住宅用太陽光発電の設置費用は
- どのくらい売電できるの?
- 本当にもとはとれるの?
- ランニングコストは?
昨今、省エネルギーとともに太陽光発電の導入を検討する方も増えているのではないでしょうか?
現に東京都では新築住宅への太陽光発電設置の義務化という話もでてきています。
我が家は2020年に注文住宅でマイホームを購入し、屋根一体型の太陽光発電を導入しています。
約2年と途中経過にはなりますが、我が家の太陽光発電の実態について包み隠さず紹介します。
- 一条工務店 34坪 2階建て
- 南道路で正面には建物は無し
- 太陽光パネルは9.8kw搭載
- 余剰買取(21円/1kWh)
- オール電化 蓄電池なし
- 4人暮らし

設置費用
我が家の太陽光パネル設置費用は・・・
1,968,300円(2020年導入)
太陽光発電システムの設置費用については年々下落傾向にある

住宅用太陽光発電システム費用は新築案件・既築案件ともに低減傾向にある。
新築案件いついて、設置年度別に見ると、2021年設置の平均値は28.0万円/kW(中央値28.4万円/kW)となり、2020年設置より0.4万円/kW(1.3%)、2019年設置より1.3万円/kW(4.3%)減少した。平均値の内訳は、太陽光パネルが約60%、工事費が約25%を占めている。
資源エネルギー庁(太陽光発電について)
設置費用に関しては各社で異なるため比較検討することをお勧めします。
厳選された優良企業登録
↑安く導入したいなら比較検討は必須
売電実績
現在までのトータル実績(2020年7月〜)
年 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総発電量 | 30307 kWh | 41903kWh | ||
消費量 | 17629 kWh | 25883kWh | ||
売電量 | 24112 kWh | 32681kWh | ||
買電量 | 11434 kWh | 16661kWh | ||
自給率 | 171% (4.5 / 5.0) | 161 (4.5 / 5.0) |
- 総発電量とは?
- 導入当初から発電したすべての電量
- 消費量とは?
- 発電して使用した電量と買った電量を足したもの
6195kWh(発電して家庭で消費した電量)+11434kWh(電力会社から購入)=17629kWh(消費量)
- 売電量とは?
- 発電して使わずに余った電量を売電したもの(余剰買取)
- 買電量とは?
- 天候不良や夜間など発電できないので、通常通り電力会社から電気を購入した電量のこと
年間別売電実績(2020年〜)
月間売電実績(最新版2022.7)
月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
![]() 売電価格 | 20,349円 | 18,543円 | 16,233円 | 16,233円 | 12,624円 | 12,306円 | 12,495円 | 12,474円 | 16,380円 | 21,021円 | 20,727円 | 23,373円 |
我が家の電気代(買電量)は月平均で1万円程度です。

大体の月の電気代は・・・
売電>買電
故障等もなく順調な結果!
環境への影響は?
我が家が太陽光発電で電力を賄うことで環境に及ぼす影響は?
なんと・・・
- CO2削減量・・・・2405kg
- 成木換算・・・・・171本分
- 石油換算・・・・・1726ℓ
2022年7月現在
コスト面
2022年現在まで修理や故障は一切なく、導入費用以外のコストはかかっていません。
まとめ
2020年から2022年までの2年間で得た売電価格は・・・
約45万円(売電のみ)
また発電量全体から得ることができている経済効果は
売電量約45万円+発電消費6195kWh×25円・・・
約60万円(トータル経済効果)
年間30万円程度の経済効果があることがわかる。
このまま順調に運用することができれば、6年〜7年で導入費用を回収することができる計算になります。
リスクもしっかり考慮しながら、気長に運用していきたいと思います

一括見積もり比較表
安くお得に設置したいなら、一括見積りが大事
![]() | ![]() | ![]() | |
一括見積もり | あり | あり | あり |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
加盟店 | 450社以上 | 350社以上 | 280社以上 |
見積もり数 | 5社 | 5社 | 3社以上 |
オススメ | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
グリエネ オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
グリエネとは?
株式会社じげんが運営する太陽光発電一括見積もりサービスです。
- 無料で見積もり依頼
- 完全個別対応のカスタマーサポート
- 蓄電池・産業用にも対応
- 利用者数が多い
- 独自基準でクリアした優良企業
- 最大5社まで見積もり可能
- 実績のある見積もりサイトを利用したい
- 産業用や蓄電池も検討したい
- 多くの見積もりが取りたい
厳選された優良企業登録
タイナビ オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
タイナビとは?

株式会社グッドフェローズが運営する、太陽光発電の一括見積もりサービスです。
主な特徴
- 無料で見積もり依頼
- 最大5社の見積もりで比較できる(100万円安くなった事例もあり)
- 全国の優良企業登録
- 顧客満足度98% 全国対応や販売店の評判も良い
- 太陽光発電に精通したスタッフが多く在籍
- 蓄電池の見積もりも可能
- クレームが多い企業は排除
- 信頼できて安全なサービスを利用したい
- 蓄電池も検討している
- 専門家と慎重に検討したい
- 多くの会社から見積もりが取りたい
完全無料!100万人以上が利用した全国優良企業
ソーラーパートナー オススメ度⭐️⭐️⭐️
ソーラーパートナーとは?
株式会社ソーラーパートナーズが運営する、太陽光発電一括見積もりサービスです。
主な特徴
- 無料で見積もり依頼
- 厳選された企業
- 3社の見積もりが取れる
- 加盟店350社以上 7つの審査基準あり
- アフターフォロー「設置工事見守りサービス」が充実
- アドバイザーが丁寧で信頼できる(専門知識あり)
- アフターフォーローを重視
- 知識があまりない(専門知識のあるアドバイザーがいる)