こんにちわ、波乗りFamilyです。
最近我が家では、入居宅訪問の問い合わせをよくいただいます。
※お宅訪問とは、実際に住んでいる人のお宅を見せてもらうという一条工務店によるサービス
ですが、我が家は共働きで予定を合わせることが難しく、断る機会が多くなってしまいます。
後悔しない家づくりにのためには、実際の家を見たり、話を聞くことが大事なポイントだと我が家では考えています。
ということで、今回はこれから家づくりをする方に参考になるように、WEBからも実際にお宅訪問をしているような感覚で、我が家の実例紹介をしていきたいと思います。
本記事の内容
- 我が家のコンセプト(一条工務店・アイスマートSⅡ)
- 間取りの紹介
【一条工務店・内覧会】我が家のコンセプト
我が家のコンセプト
- 4人家族を想定した、2階建ての4LDK
- リビングは20畳以上
- 吹き抜けで開放的な家
- シンプルで西海岸風の家
4人家族を想定した、2階建ての4LDK

コンセプト1つ目としては、4人家族を想定し1階にLDKと和室、2階には子供部屋を2部屋と主寝室とシンプルな設計になっています。
ポイント
- 長期で住むために、LDKは1階に設計(2階は買い物等往来が不便なため)
- 子育てや老後のため1階に和室を設計
- 2階の主寝室、子供部屋はコンパクトに設計→解放感をつけるため(吹き抜け)
LDKは20畳以上
LDKは解放感をつけるために20畳以上で、キッチンから全体が見渡せるシンプルな設計
ポイント
- 浴室・ランドリールームをコンパクトにしLDK20畳を確保
- キッチンから全体が見渡せる縦長の設計
- 南側に大きな窓を取り付けて、光を取り込み明るい家

【WEB内覧会】こだわりのマイホーム『リビング・ダイニング』【実例公開】実際に一条工務店で、家を建築した実例が見たいという方はいませんか?
後悔しない家づくりのためには、実例と成功例や失敗談は、非常に参考になります。
そんな方のために、今回は我が家の一条工務店で建築した、マイホームのリビング・ダイニングの実例を紹介します。...
吹き抜けで開放的な家

LDK南側に、8畳の吹き抜けを設置し開放感を出しました。
ポイント
- 全体を見渡せるLDKに設置することで、さらに部屋が広く見える
- 吹き抜け上部に、シーリングファンを設置
シンプルで西海岸風の家
モデルルームのようなシンプルで、西海岸風の家作り。
ポイント
- 収納箇所を有効活用して、家具(棚等)を少なくシンプルハウス
- インテリア、植栽で西海岸風な家作り
34坪 2階建 間取り
家づくりにおいて、一番初めにスタートするのが間取りの打ち合わせ。
土地の広さ、家族構成、コンセプト、さまざまな要因で間取りプランを決めていきます。
後悔しない家づくりのために、間取りのプランをいくつか作って、イメージしていきましょう。
我が家の間取りはこんな感じです。
たくさん比較し、多くの間取りプランを作ることで後悔のない間取りが完成しました。
1F

間取り 2F
