WEB内覧会

【WEB内覧会】こだわりのマイホーム『トイレ編』【実例公開】

こんにちわ波乗りFamilyです

今回はこだわりのマイホーム『トイレ』を紹介します。

わが家のこだわりの『トイレ』は、コンパクトサイズですが、南国気分で落ち着ける空間をコンセプトに設計しました。

記事の内容

  • わが家のトイレ紹介
  • トイレでこだわったポイント
  • トイレでの失敗談

我が家はこんな感じです

shutterstock_718513735-3-2
IMG_2038
atrium-2
livingroom2
toilet
atrium2-4
IMG_2014
PlayPause
previous arrow
next arrow

それでは本題に行きましょう。

WEB内覧会わが家の『トイレ』

  • 0.5坪コンパクトサイズ1階、2階の2箇所に設置
  • タンクレストイレで見た目スッキリ
  • 手洗い場で衛生的
  • 西海岸風をイメージ

0.5坪で一般的な広さ、1階2階共に同じ広さで設計

トイレは2階にも1階と同様のものを設置しました。

2階にトイレがあって良かった点

  • 2階に寝室があるため夜1階まで降りる必要がない
  • 朝トイレ渋滞が起きない

間取り検討中の方はこちらがオススメ!無料で間取りをゲット!

タンクレストイレで見た目をスッキリ

毎日活躍している、わが家のPanasonic製アラウーノSⅡ

1階、2階ともに同じものを設置しています。

タンクレストイレのため、トイレ内に手洗い場を設置

  • 衛生面を考慮してトイレ内に設置
  • LIXILコフレルスリム
  • 1階・2階同じものを設置

実際は、1階に設置しなくてもよかった。

詳しくは後悔ポイントで説明します。

木目調のクッションフロアとアクセントクロスで西海岸をイメージ

品番はこだわりポイントで紹介

床材は1階、2階ともに同じものを使用しています。

トイレでこだわったポイント

  • アラウーノSⅡ
  • クロス
  • 床材
  • 照明

アラウーノ

毎日活躍している、わが家のPanasonic製アラウーノSⅡ

アラウーノ主な特徴

  • ハネガード(泡の力で飛び跳ね汚れを抑える)
  • 激落ちバブル
  • オート洗浄(便座から離れたら自動で洗浄)

泡の正体は泡洗浄用洗剤を投入しています。

我が家は専用のものを使用しています↓

市販の台所用合成洗剤(中性)のものでも使用できます↓

クロス

側面側にアクセントクロスを入れました。

1階 品番:TOKIWA TWP 2637

2階 品番:TOKIWA TWP 2519

床材

ヘリンボーン木目調のクッションフロア

品番:CF4505

照明

センサー付き照明で消し忘れ防止

これで電気の消し忘れ防止

失敗ポイント

  • コンセント位置
  • 1階手洗い場

コンセント位置

写真の通りコンセントの位置が丸見えで、引き渡し後に失敗に気づきました。

理想はアラウーノの真裏に設置することで見た目がよりスッキリしたと思います。

トイレのコンセントは特に使わないため、見えない位置でも問題ありませんでした。

右側の画像のようにコンセントはトイレの真後ろで良かったです。

1階手洗い場

我が家はタンクレストイレのため1階、2階ともに手洗い場を設置しています。

衛生面を考慮して設置しましたが、1階は間取りの関係で設置しなくても良かったと思いました。

図面のの先に洗面台まで3歩です。

左記の間取りのように、トイレからすぐ洗面台へと行けます

このような間取りの場合だとトイレの手洗い場は不要だと我が家では感じました。

まとめ

今回はわが家のトイレについて紹介しました。

後悔しない家づくりには、実際の事例や他人の失敗談は参考になります。

わが家の実例も一つの例として参考にしてみて下さい。

Instagramでもこだわりマイホーム紹介しています。是非見て下さい。

家のあれこれ紹介中↓

波乗りFamily Slow&Easy

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA