一条工務店情報を見に行く
一条工務店情報
PR

【実例公開】一条工務店オープンステアのメリット・デメリット

naminorifamily
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • ボックス階段かオープンステアで迷ってる
  • 一条工務店アイスマートのオープンステアの種類は?
  • オープンステアのメリットデメリットは?

総務省統計局によると、一戸建て全体で、「2回建以上」の戸建は全体の84.1%を占めている。

5世帯中4世帯の戸建が2階建で、階段があることになる。

我が家の注文住宅にあっても2階建で、リビング階段かつオープンステアを設置しています。

特に注文住宅にあっては、階段の配置・形状などで悩むこともよくあると思います。

本記事では、一条工務店で設置したオープンステアの実例をもとに以下のこと紹介します。

記事の内容

  • オープンステアとは?ボックス階段の違い
  • 一条工務店のオプションで実際につけたオープンステアの紹介
  • オープンステアのメリット•デメリット

我が家は2020年に注文住宅でこだわりのマイホーム購入

shutterstock_718513735-3-2
IMG_2038
atrium-2
livingroom2
toilet
atrium2-4
IMG_2014
PlayPause
previous arrow
next arrow

後悔ない家づくりに成功

自宅でできる後悔しない家づくりマニュアル

1つの事例として、後悔しないための家づくりの参考にして下さい。

それでは本題にいきます。

オープンステアとは?

オープンステアとは、階段の踏み板部分をスリッドにしたもの。スリッドにすることで奥行きが見え解放感が生まれます。

スケルトン階段やストリップ階段と呼ばれることもある

一方よく住宅に用いられているのが、ボックス階段と呼ばれているものです。

その名の通り踏み板と蹴込み板で作られ、箱形になっている階段のことです。

オープンステア実例紹介

家づくりにおいて、実例は参考になります。

我が家の実例とオシャレなオープンステアの紹介をしていきます。

  • 我が家の一条工務店i-smartのオープンステア
  • その他のオープンステアの実例

我が家のオープンステア

まずは、我が家のオープンステアから紹介します。

我が家のオープンステアは

  • リビング階段
  • 踏板14段(天井高2,400mm)
  • 吹き抜け部分に設置

我が家はリビングにオープンステアを設置しました。

その理由としては、2階に上がるためにはリビングを通らなければなりません。

家族とのコミュニケーションを減らさない事が一番の設置理由です

さらに吹き抜けとの相性は抜群に良いです。

一条工務店のオープンステア(オプション)種類

一条工務店では、オプションでオープンステアに変更することができます。

価格20,000円
段数14段、15段
踏板カラーライト、レッド、ビッター
手摺かすみ、透明
I-smartシリーズ

我が家が選んだのは・・

  • 14段
  • ライト
  • 透明

14段タイプは、15段タイプと比べると傾斜が急になります。

ちなみに14段は3帖、15段は3.5帖のスペースが必要です。

一条工務店ではストレートタイプの階段で、形状に自由は効きません。

オープンステア「メリット」

オープンステアのメリット

  • 解放感かつオシャレな設計
  • リビング階段でも圧迫感がない
  • 光を遮らない

解放感かつオシャレな設計

ボックス階段ではできない、開放感とオシャレな設計ができる。

踏板がスリッドで奥行きが見えるので、圧迫感が無い

また、吹き抜けとの相性も良くオシャレな設計に向いています。

リビング階段でも圧迫感がない

 リビングに階段を設置したいと考えている方はオープンステアがオススメです。

リビング階段をオープンステアにすることで、圧迫感なく設置できます。

一方リビングにボックス階段を設置する場合、広いスペースが必要な可能性があります。

光を遮らない

 オープンステアの特徴である、踏板がスリッドなため光を遮りません。

 日当たりなども考えて、上階から光を取り入れたいという間取りには、吹き抜け+オープンステアで採光がより良くなります。

オープンステア「デメリット」

オープンステアのデメリット

  • 落下の危険性
  • 収納が作れない
  • 形状の自由度が低い

オープンステアは実用性においてのデメリットが多いこと。

危険性

踏板がスリッド状なので、足元が危険なこと。

特に小さい子供にとっては非常に危険です。

踏板の隙間から、落下する事は非常に危険ですので必ず対策を講じましょう。

対策1 ベビーゲートで子供の侵入を防ぐ。

  

一条工務店の場合、オプションで設置させる事も可能です。

対策2 落下防止を付ける

オシャレで見た目も良い反面、危険も潜んでいるので注意しなければなりません。

収納

階段下に収納が作れないこともデメリットの1つです。

オープンステアの階段下はデッドスペースになりがちです。そのデッドスペースをどのように活用するか、アイディアが重要になります。

形状の自由が効かないことがある

 階段には様々な種類があります。

例えば、我が家のような直階段、折れ曲がり階段、廻階段、螺旋階段などがあります。

オープンステアにあっては、形状の自由度が低い可能性が多いです。

一条工務店のオープンステアも、直階段(ストレート型)です。

住宅メーカーにもよると思いますが、直階段以外の形状で検討中の方は注意が必要です。

まとめ

今回は一条工務店のオプションの1つである、オープンステアの実例とメリット・デメリットについて紹介しました。

家づくりにおいて実例は非常に参考になります。

Instagramでも実例を紹介してますので参考にしてみてください。

オープンステアで迷っている方はこちらもチェックしてみてください。

家づくりにおいて実例は参考になります。

デザインだけではなく、メリット・デメリットもしっかり把握することが、後悔しない家づくりにつながります。

メリット

  • 解放感かつオシャレな設計
  • リビング階段でも圧迫感がない
  • 光を遮らない

デメリット

  • 落下の危険性
  • 収納が作れない
  • 形状の自由度が低い

家づく検討中の方はこちらもチェックしてみてください。

記事URLをコピーしました